top of page
検索


CureSmile連携オプションで予防接種・健診予約の通知もLINEトークで通知
Uttaro×CureSmile連携オプションをご契約の医療機関様向け新機能です。Uttaroで取得したワクチン、健診予約の通知を、CureSmileを介して、医療機関様が運営する公式LINEアカウントからトークでも通知することができます。 Uttaro...
2024年3月11日
UttaroとEMシステムズ電子カルテ MAPs for CLINICとの連携オプションリリース
予防接種・健診予約システムUttaroとMAPs for CLINICとの連携オプションをリリースいたします。 連携には、Windows搭載端末が必須となります。連携可能内容と、連携費用については、お問合せください。
2024年3月11日

【新機能】割込み予約で登録電話番号から既存の登録済患者を検索可能に
従来割込み予約でUttaro GENKI手帳会員および、以前にスタッフ様側で手入力で予約したことがある患者情報を「氏名フリガナ」、「診察券番号」で検索して呼び出すことができましたが、外国人などヨミガナが難しい患者様の情報を呼び出すため「電話番号」からも検索したいという要望を...
2024年2月14日

【重要】ワクチンマスター五種混合・小児用肺炎球菌15価マスターリリースについて
2024年4月より定期接種として取り扱われる五種混合ワクチン(ジフテリア・破傷風・百日咳・ポリオ・ヒブ)について、4月以降に予約枠を準備いただけるよう、ワクチンマスターとしてリリースいたします。 ■四種混合・ヒブと五種混合のネット予約での交互接種はできないルールでリリースし...
2024年2月14日

患者側に医療機関ワクチンマスタールール計算を表示開始
重要:医療機関様へ 貴院のワクチンマスターの点検をお願いします。 Uttaro GENKI手帳に患者世帯が登録、予約している医療機関が設定しているワクチンマスターのルールで予約可能日を計算する機能をリリースいたしました。...
2024年1月20日

【新機能】Uttaro GENKI手帳が多言語対応になりました
近年外国出身の患者様や保護者様が増え、予約受付対応に時間がかかっている、Uttaro GENKI手帳に新規登録してご自身で予約を確定されるのが難しい・・・などの課題を承ることが増えました。 そこで、日本に居住されている外国人の使われる母国語の中で多い言語に自動翻訳する多言語...
2024年1月15日

【新機能】ログインに関するセキュリティ強化機能2024/1/8より
2024/1/8よりログイン画面の新機能とセキュリティに関する新機能(スタッフユーザー管理機能・二要素認証設定)をご利用いただけるようになります。 1.スタッフユーザーを医療機関管理者ご自身で新規生成、削除して管理していただけるようになります。...
2024年1月5日
【新機能】細かな設定に関するバージョンアップ
「環境設定」-「Uttaro設定」-「Web予約受付締め切り」にて実施日当日締め切りについて従来「24時間前」が最大の単位でしたが「36時間前」まで指定できるようになりました。 「環境設定」-「帳票出力設定」で「郵便番号」を出力項目に指定できる機能を実装しました。...
2023年12月26日

【新機能】割込み予約の検索結果に過去手入力で登録した患者を候補に表示
かねてより多くの医療機関からご要望があった機能をリリース。 現在、割込み予約の際「氏名」「診察券番号」での検索結果は、「Uttaro GENKI手帳」会員でなおかつ、該当医療機関を「登録医療機関」として登録いただいている患者のみとなっておりました。 Uttaro...
2023年12月20日
【重要】2024年1月に2要素認証などログイン権限機能を強化してリリース
2024年1月に医療機関側 Uttaro管理画面のログイン機能の大幅バージョンアップを予定しています。リリース予定日は2024/1/7です。※変更になる場合は再度告知いたします。 リリース以降、「環境設定」にて「二要素認証」設定や、「スタッフ管理」からユーザーアカウントの追...
2023年12月13日

【重要】第一三共製コロナワクチン秋開始追加接種用マスター追加のお知らせ
秋開始 XBB対応追加接種用 マスターとして第一三共製ワクチンのマスターを追加しました。。 令和5年度秋開始 XBB対応追加接種(第一三共) ※12歳以上用 追加接種のみの用途として設定しています。 「実施中」にする秋開始 XBB対応追加接種ワクチンマスター...
2023年12月13日


【新機能・インフルエンザ予約専用】領収書発行機能がインボイス対応に
現在、インフルエンザワクチン予約専用プランのみに実装されている領収書発行機能が2023年10月1日から施行されたインボイス制度に対応した領収書が発行できるようになりました。 1.適格請求書 登録番号の設定 「環境設定」-「医療機関 情報編集」-「医療機関...
2023年10月5日


【新機能】日パターン、週パターン複製機能
日パターンで設定した時間帯枠を少しアレンジしたい、インフルエンザ期に割り当てる日パターンだけインフルエンザ専用時間帯を加えたり、同時接種可能な受け付けワクチンにインフルエンザを加えたい、インフルエンザ期だけ異なる週パターンにしたい、来月から別の週パターンを作りたい・・・...
2023年10月5日


Uttaro GENKI手帳 LINE連携機能リリース 2023/9/6より
今回LINE連携することにより、パスワードを忘れてしまっても 「UttaroLINE連携」というLINE公式アカウントと友達になることで、LINE認証でログインしたり、確定済の予約をトーク画面から問合せてトークに結果を自動回答する機能を実装いたしました。...
2023年9月5日
【重要】6ヶ月~4歳乳児用ファイザーXBB追加接種マスターリリース
6ヶ月から4歳乳児用のXBBワクチン追加接種が可能になるという情報をうけて、乳児用の追加接種マスターを用意いたしました。 乳児の初回接種完了者の2023/9/30以降の追加接種予約枠にセッティングお願いします。 日パターン、週パターン カレンダーに生成済の既存枠への追加編集...
2023年8月22日

【新機能】予約制限消費数で年齢別投与量の違いと在庫量を制御
インフルエンザワクチンのように3歳未満0.25ml、3歳以上0.5mlなど投与量が異なる場合、ワクチンマスタの「予約制限数」=「予約者1人」でカウントすると、予約可能な人数に大きな差が出てしまうワクチンに対して、ワクチンマスターで「予約制限消費数」という設定を行って調整でき...
2023年8月17日

【新機能】年齢別投与量の患者ごとの修正機能
ワクチンマスターで年齢別投与量を設定しておくと、予約詳細画面やワクチン集計で、当日の満年齢に応じて投与量が自動計算される機能に編集調整機能が加わりました。 インフルエンザワクチンなど、3歳以上は0.5mlを投与するのが原則ですが、3歳間もない体の小さいお子様やアレルギー体質...
2023年8月17日

【重要】コロナワクチン秋開始追加接種用マスター追加のお知らせ
秋開始 XBB対応追加接種用 マスターの種類は以下です。 令和5年度秋開始 12歳以上XBB対応追加接種(ファイザー) 令和5年度秋開始 5~11歳用XBB対応追加接種(ファイザー) 令和5年度秋開始 XBB対応追加接種(モデルナ)...
2023年8月16日


8/5メンテナンス終了と予約画面デザインリニューアルのお知らせ
メンテナンスが終了いたしました。 ご協力ありがとうございました。 メンテナンスに伴い、一般ワクチン・健診用のUttaro GENKI手帳マイページと各医療機関予約サイトのデザインをリニューアルしました。
2023年8月5日

カレンダーに作成済の予約日を複数期間まとめて一括削除できるようになりました。
これまで、1日ずつしか予約枠の削除ができませんでしたが、すでに生成してしまった予約枠に間違いがあることに気づいていったん削除したい、予約枠のパターンを変更することになったが、3カ月先まですでに予約枠を生成してしまい手動で削除、編集するのが大変。。。...
2023年7月7日
bottom of page